シオカワ セイノスケ

入賞履歴

  • 2022年CL2022 横浜 シニアリーグ 優勝
  • 2021年PJCS2021 シニアリーグ BEST16

ポケカを始めたきっかけ ポケカを始めたきっかけ

初購入のパックからイベルタルEXのSRが!
さらに初出場のCLでもベスト64と好スタート

ポケカを始めたきっかけを教えてください。
もともと小学校1年生くらいのときに『ポケットモンスター X・Y』をプレイしていたのですが、ある日お父さんにポケモンはカードゲームもあるらしいよと教えてもらって。その流れで拡張パック「コレクションY」を買ってもらったのが最初でした。そのときは3パックくらい買ってもらったのですが、イベルタルEXのSR(スーパーレア)が当たったんです。SRというのがあることもよくわかっていなかったんですが、特別感のあるイラストに惹かれてポケカを集めるようになりました。
いきなりSRとは持ってますね! 対戦にハマるようになったのはいつ頃ですか?
初めてお店の大会に出たのはそれから2、3年後くらいで、「月刊コロコロイチバン!プレゼンツ メガボーマンダジムバトル」という小学生以下限定のイベントでした。参加するとMボーマンダEXがもらえるというのを知って、開催しているお店を探して参加した覚えがあります。大型大会に参加するようになったのはさらに数年後のCL2019 東京からです。使っていたのはズガドーンGXとアーゴヨンのデッキで、運よくBEST64に入ることができました。それが嬉しかったのもあって、ますますポケカにハマっていきました。

得意なデッキ 得意なデッキ

1度に大量のサイドを取り切って勝つ!
強力な逆転手段を使わせないことが重要

得意な戦いかたを教えてください。
相手のポケモンにダメカンをたくさんのせておいて、サイドをいっきに取り切る戦いかたが得意だし、好きですね。僕がポケカを始めた「ポケモンカードゲームXY」「ポケモンカードゲームXY BREAK」シリーズから「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」シリーズにかけては、Nやリセットスタンプといった、残りのサイドが少ないときに使われると逆転の決め手になってしまうような非常に厄介なカードがありました。それを相手にうまく使わせないようにしつつ戦うということに重点を置いていて、そこからサイドをいっきにたくさん取って勝つという戦いかたにこだわるようになりました。
当時の経験がいまに活きているんですね。
とはいえ以前はシンプルに攻めるタイプのデッキを使うこともあったのですが、そのときもデッキにはNやリセットスタンプは一応入っていて。劣勢からそういったカードを使って逆転したことが何度もありました。それなら最初から逆転をメインプランにしたデッキを組むべきなのではと考えて作った最初のデッキがPJCS2021でいきなり結果を残したことで、やはり間違っていなかったと証明できた気がしました。現行の「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」シリーズでも、ツツジが逆転の切り札として使われていますし、いまでも重要な視点なのではないかなと思います。

CLOSE UP

アタッカーを同時に倒す逆転術に注目!

展開によっては自身がサイドを先行することもあると思いますが、そのまま先行で逃げ切るのか逆転を見据えるのかを選択するタイミングって決まっていますか?
相手のデッキにもよりますが、自分がサイドを3枚以上先行していたら、そのまま勝ち切る判断をします。逆に、先に2枚とられたときは逆転のプランをメインに見据えることが多いです。具体的な例でいうと、オリジンパルキアVSTARのデッキ同士で対戦する場合、先に相手のオリジンパルキアVを倒すと、その後やまびこホーンとボスの指令(もしくはクロススイッチャー)を使って再度倒すプランができます。これが狙えるようなときは先行したまま勝ち切ることを目指しますね。
同じマッチングで、逆転を狙う場合はどのような手段を用いますか?
逆の立場なら、まずは相手のオリジンパルキアVSTAR2匹にそれぞれ200程度のダメージを与えておきます。その後手札にキャンセルコロンとクロススイッチャー2枚を準備して、かがやくゲッコウガをバトル場に出します。そして相手のマナフィをクロススイッチャーで呼び出し、キャンセルコロンで特性「なみのヴェール」を無効化したうえで、ワザ「げっこうしゅりけん」を使ってオリジンパルキアVSTAR2匹をいっきに倒します。サイドを4枚同時に取れるのもそうですが、相手の場にアタッカーがいなくなるのが重要なんです。返しの相手の番でこちらが負ける可能性が大きく減り、逆転勝利が狙えます。

デッキ作りで大切にしていること デッキ作りで大切にしていること

ツツジの使用条件を満たさないサイドプラン
または、使われても対応できるカードが必要

デッキ作りで大事にしていることを教えてください。
現環境におけるツツジのような、逆転要素を自分だけが強く使えて、相手にはうまく使わせないように作ることです。そのためには先ほどお話したように、サイドをいっきに4枚以上取り切るプランをデッキに組み込んでおくことや、仮にそうしたカードを使われても動きが止まらない工夫をしておくことが重要だと思います。
動きが止まらないようにするためにはどうすべきでしょうか?
現行のレギュレーションで使用できるカードでいうと、特性「はたらくまえば」で安定して手札を補充できるビーダルがベストだと思います。いま僕が攻めるタイプのデッキを組むとしたら、ビーダルを入れたくなりますね。次点で、特性「うらこうさく」でトレーナーズを持ってこられるジメレオンやインテレオン。「うらこうさく」は強力ですが、ジメレオンかインテレオンを持ってこないと使用できないぶん、場に出しておくだけで使用できるビーダルの「はたらくまえば」の方が、ツツジの対策としては優れていると思います。

一番思い出に残っている大会、使用したカード 一番思い出に残っている大会、使用したカード

あと一歩のところで世界大会出場を逃した
PJCS2021での悔しさが忘れられない

いちばん印象に残っている大会は何ですか?
優勝したCL2022 横浜はもちろん思い出深い大会ですが、それよりも自分の中でいちばん印象に残っているのはPJCS2021ですね。
その理由は何ですか?
シニアリーグはBEST8から世界大会出場の権利が付与されるのですが、自分はその一歩手前のBEST16で負けてしまったんです。その大会ではオリジナリティの高いデッキを使っていて、そのデッキ選択でそこまで勝ち上がれた嬉しさもありましたが、やはりそれ以上に悔しさが大きかったです。
あと一歩で世界大会に出られたという悔しさがずっと残っていたわけですね。ちなみに、どんなデッキを使われていたのですか?
はくばバドレックスVMAXとスイクンVのデッキなのですが、当時はこのデッキタイプにワザ「カチカチロック」フリージオが入ったデッキはあまりなかったと思います。そのときから自分はフリージオを入れていて、そこがオリジナリティを出した部分です。ほかにも、当時流行っていたこくばバドレックスVMAXや、悪タイプをメインにしたミュウツー&ミュウGXのデッキに対して有利を取れるようデッキを作ったのですが、当日は1回もマッチングしなかったのも印象に残っています。予選から決勝トーナメントまで全部違うデッキタイプとマッチングして、こんなこともあるんだなぁと。

好きなカードとその理由 好きなカードとその理由

使いたいけど、使われたくない
強力なために複雑になったカード愛

好きなカードを教えてください。
うーん、リセットスタンプかなぁ……。
やっぱりそこなんですね(笑)。
どれだけ序盤の展開が遅れても、つねに逆転できる可能性を残せるというのがやはり強いと思います。Nやツツジはサポートなのに対してリセットスタンプはグッズなので、そこも好きなところです。ツツジを使っていると、たまに「これがリセットスタンプだったらな」と思うことがあるんですけど、相手にもリセットスタンプを使われることを考えると、やっぱりツツジでいいかなって思い直しちゃいます(笑)。

CLOSE UP

ひとり回しはお気に入りの曲を聴きながら

ポケカ以外に趣味はありますか?
趣味というほどでもないのですが、音楽を聴くのは好きです。ひとり回しをするときとかによく聴いています。
お気に入りの曲は何ですか?
『ポケットモンスター』シリーズのBGMが好きで、『ポケットモンスター エメラルド』のフロンティアブレーン戦のBGMがとくにお気に入りです。フロンティアブレーン戦のアレンジが入ったバトルシャトレーヌ戦も好きですね。
ひとり回しにかなり熱が入りそうなチョイスですね(笑)。ポケモンBGMのほかに好きなアーティストや曲はありますか?
Eveさんの「ドラマツルギー」にハマったのをきっかけに、米津玄師さんとかボーカロイド系の曲を聴くようになりました。

よく行くジム よく行くジム

大人に混じってリモート対戦で練習
リーグの違いによる微妙な差に悩みも

普段はどんな風にポケカの練習をされていますか?
いまはDiscordのポケカサーバーに参加していて、そのメンバーとリモートで対戦することが多いです。ただ、メンバーがみんなマスターリーグの人たちなので、シニアリーグの仲間が欲しいなと思うことはありますね。
シニアリーグとマスターリーグで、練習にも違いが出てきますか?
チャンピオンズリーグではシニアリーグとマスターリーグで予選の対戦回数が違います。7戦を戦い抜くデッキと9戦を戦い抜くデッキでは、デッキに採用するカードも微妙に変わってくるんですよ。いまはマスターの人たちと練習しつつ、シニアリーグ向けのカスタマイズは自分ひとりで考えてやっているので、いっしょに話し合える仲間がいると嬉しいですね。

CLOSE UP

ポケカが好きすぎて高校の志望理由も……?

中学3年生ということで、高校受験をされるそうですね。
おかげでポケカの練習時間を作るのもひと苦労です。僕はまだ将来の夢やなりたい職業が明確になっていないので、できるだけいい学校に進学できるように日々の受験勉強を頑張っています。……というのは建前で、本当は最寄りの駅前にカードショップがある学校に入りたくて。
その志望理由は斬新すぎる(笑)。高校生になってもポケカやる気満々ですね!
ポケカは一生やり続けたいです。生涯現役で。