• レギュレーション
  • レギュレーション

【全8回連載】 ポケモンカード「ゲーム」の悩みを解決しよう
【第2回】対戦のためのデッキを手に入れよう!

LINEで送る

自慢のデッキで対戦しよう。

自慢のデッキで対戦しよう。

自慢のデッキで対戦しよう。

ポケモンカードゲームには興味があるけど、どの商品を買えばいいのか分からない、デッキの作り方を知らない、対戦のやり方が難しい、対戦になかなか勝てない、人それぞれいろいろな悩みがあると思います。
この連載には、そんな「あなた」にむけたヒントが詰まっています。私たちと一緒に、ポケモンカードゲームの世界を楽しんでみませんか。



連載予定(全8回)

【第2回】 対戦のためのデッキを手に入れよう!


デッキとは


好きなポケモン、トレーナーズ、エネルギーを組み合わせた、60枚のカードのたばが「デッキ」 です。対戦相手と、お互いのデッキを使って、バトルをします。

バナー

【ポイント1】 デッキの「いろは」を学ぶ

「バトル場で活躍するポケモン」、「そのポケモンに合ったエネルギー」、「バトルを助けるトレーナーズ」の組み合わせ・枚数のバランスが、デッキを作る上で大切です。

【ポイント2】 デッキを手に入れる方法

デッキを手に入れるには、大きく分けて2つの方法があります。

①「拡張パック」「強化拡張パック」を買って、カードを揃える。

【第3回】 拡張パックでデッキを作ろう、リンクはこちら(coming soon...)

②「スターターセット」を買って、カードを一気に揃える。

【第4回】 スターターセットでデッキを作ろう、リンクはこちら(coming soon...)

カードの役割を知る

それぞれのカードの役割を理解しておくと、デッキを組みやすくなります。

【ポイント1】 ポケモンのカード

①相手のポケモンを「きぜつ」させて、サイドを取る役割(メインアタッカー)
「ポケモンGX」や「進化ポケモン」が中心です。主にバトル場で活躍し、強力なワザや特性で相手のポケモンを「きぜつ」させます。「GXワザ」には、大ダメージを与えたり、一撃で「きぜつ」させる強力なロジックが多くあります。
この役割を持つポケモンは、「デッキの顔」となることが多く、常にバトル場に出せる状態にしておくため、3~4枚デッキに組み込みます。


②メインアタッカーを、サポートする役割
「特性」を持つポケモンが中心です。主にベンチから「特性」の効果を使って、自分のポケモンにエネルギーをつけたり、相手からの攻撃を防いで、バトル場のポケモンがより活躍できるようにサポートをします。
この役割を持つポケモンは、サイドに落ちる可能性も考えて、デッキに2枚入れる場合が多いです。


③メインアタッカーの弱点を補って、相手ポケモンにダメージを与える役割(サブアタッカー)
メインアタッカーは、ワザに必要なエネルギーが多く、進化ポケモンであるなど、手札から出してすぐには活躍できない場合があります。
サブアタッカーは、主にバトルの序盤~中盤で活躍し、「たねポケモンで進化が不要」「ワザに必要なエネルギーが少ない」「にげるために必要なエネルギーが少ない」などの小回りを活かして、メインアタッカーが育つまで、相手のポケモンにダメージを与えます。
この役割を持つポケモンは、サイドに落ちる可能性も考えて、デッキに2枚入れる場合が多いです。



【ポイント2】ポケモン以外のカード(サポート、グッズ、エネルギー)

①サポート(トレーナーズ)
自分の番に1回使えます。山札からカードを引ける効果や、相手のバトルポケモンを入れ替える効果などがあります。
安定して山札を引くことがポケモンカードゲームでは大切なので、その効果を持つサポートを中心に、デッキに10~15枚入れる場合が多いです。山札を引く以外の効果を持つサポートも、必要に応じてそれぞれ1~2枚ずつデッキに組み込みます。


②グッズ(トレーナーズ)
自分の番に何回でも使えます。主に山札からポケモンを持ってくる効果や、「ポケモンのどうぐ」として自分のポケモンを強化する効果があります。
「~ボール」系のグッズは、山札からメインアタッカーやサブアタッカーのポケモンを引くことができるので、自分のデッキのポケモンに合ったボールを、デッキに合計で4~8枚入れる場合が多いです。
「ポケモンのどうぐ」は、最大HPを大きくしたり、相手もポケモンに与えるダメージを大きくする効果など、必要に応じてそれぞれ1~2枚ずつデッキに組み込みます。
ちなみに、その他の効果を持つグッズも多くあるので、自分のデッキと相性が良いものを数枚、デッキに入れてもいいかもしれません。


③エネルギー
自分の番に1枚、ポケモンにつけることができます。「基本エネルギー」と「特殊エネルギー」の2種類があり、基本エネルギーは同じタイプでも枚数上限なくデッキに入れることができます。
特殊エネルギーには、1枚でエネルギー2個分の効果を持つものや、特定のタイプのポケモンにのみ効果があるものなど、自分のデッキと相性がいい特殊エネルギーを4~8枚。基本エネルギーと合わせて、デッキに合計10~15枚入れる場合が多いです。



【ポイント3】「YouTube」の動画で、より実践的に考え方を学ぶ


デッキの作り方や、ポケモンやトレーナーズを何枚デッキに入れればいいのか、ポニータ石井が解説した動画です。この記事を読んだ後に、この動画を見ると、より実践的な考え方を学ぶことができます。

LINEで送る
TO PAGE TOP