• レギュレーション
  • レギュレーション

【公式】ポケカチャンネルメンバー直伝のデッキレシピを公開!

2024.5.17
LINEで送る
バナー

【公式】ポケカチャンネルメンバーが、バトルマスターデッキ「テラスタル リザードンex」「パオジアンex」 をもとにしたおすすめのデッキレシピを紹介します。


目次


ライチュ梅川

ライチュ梅川.jpg

デッキのベースを大きく変えていないのがポイント。 そのなかで戦略の実現性を高めたり、スピーディな展開を可能にする改造をしています。


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!


ここが強い!

このデッキの動きを支えるビーダルとアルセウスVSTARは、1度の進化だけで強力な特性を使えるようになるのが強み。 そこでワザマシン エヴォリューションを採用し、手札に進化ポケモンがいなくても山札から直接進化できるようにしました! これにより、展開を安定させてくれる進化ポケモンたちが場に用意しやすくなっています。

ワザ「エヴォリューション」でヒトカゲをリザードに進化させておくことで、次の番にすぐリザードンexに進化できる状況を作るのも強力です。

また、マナフィを採用しているのもポイント。

ポケモン2匹以上にダメージを与えるワザで、進化する前のヒトカゲを一気に倒されると困ることがあります。 マナフィの特性「なみのヴェール」はベンチポケモンをダメージから守れるので、そういったケースを対策できますよ! 相手のデッキのポケモンを見極めて、ベンチポケモンを狙ってきそうな場合は場に出しておきましょう。



採用しているおすすめカード

1枚目

ペパー
「古代のコライドンex」 収録

ハイパーボール、ふしぎなアメのような重要なグッズを手札に加えられます。なかよしポフィンでポケモンを展開するのも強力。ポケモンのどうぐも加えられるので、ワザマシン エヴォリューションを用意するのにも役立ちます。

2枚目

マキシマムベルト
「ワイルドフォース」 収録

リザードンexで強力なポケモンexを倒すタイミングを早められます。

ペパーで手札に加えられるので、ここぞという時につけやすいのもポイント。

デッキに1枚だけ入れられる「ACE SPEC」のカードはぜひ採用したい!

3枚目

ホシガリス
「シャイニートレジャーex」 収録

ビーダルの特性で山札を引きたいのに手札が多いとき...

ホシガリスの特性「すあなでかくす」で一度山札に戻しちゃいましょう。

手札が1枚になってからの「はたらくまえば」で大きく変わった手札なら、新たな展開が見込めるかも!



ななっぷる

ななっぷる

より柔軟に戦えるように改造してみました!

ピジョットexの特性で好きなカードを持ってくることで、状況に応じて戦い方を細かく変えられる!

これを使いこなせるようになれば、上級者への道も近いかも...!?


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!


ここが強い!

ロトムVの特性で序盤の安定感を高めつつ、ネオラントVの特性や、ピジョットexの特性でバトル全体を通して戦いやすくしたよ!

序盤は優先的にポッポをピジョットexに進化させることで、特性「マッハサーチ」で毎番好きなカードを持ってこられて便利。ビーダルの特性「はたらくまえば」を使ったあとに「マッハサーチ」で足りないカードを加えられるとより強力!これでバトルを有利に進めよう。

リザードンexで戦う以外にも、オーガポン かまどのめんexを採用したことで、ワザ「ダイナミックブレイズ」で序盤にリザードンexが出せない大ダメージで攻めたり、オーガポン いしずえのめんexのようなダメージを与えづらい相手にも戦っていける! アンフェアスタンプやまけんきハチマキなど、相手が攻めてきているときに有効なカードもいれたので、逆転も狙える構築に! 相手の動きを鈍らせたり、思わぬ大ダメージを駆使して、粘り強く戦おう!



採用しているおすすめカード

1枚目

ピジョットex
「古代のコライドンex」 収録

特性で毎番好きなカードを手札に加えられる!ふしぎなアメでポケモンを育てたり、ボスの指令で勝負を決めたり、状況に合わせて好きなカードを持ってこよう。優先的に進化させたいポケモンex!

2枚目

ロトムV
「ロストアビス」 収録

特性で山札を3枚引ける!この3枚、意外と重要。

最初の番に使って、ポッポやヒトカゲの進化に必要なカードを引き込ことができるかも...?

運も影響する駆け引きの中で、次の選択肢を増やすことができるよ!

更に森の封印石をつけて好きなカードに繋げよう◎

3枚目

アンフェアスタンプ
「クリムゾンヘイズ」 収録

逆転の一手になる強力なグッズ!相手の手札を2枚に減らして動きを止めよう!

自分の手札をリフレッシュしたいときにも。ピジョットexの「マッハサーチ」でも持ってきやすいのが嬉しい!



クチート竹内

クチート竹内.jpg

「変幻の仮面」から2種類のオーガポンexを採用してみたぞ!

お手本にしやすいように、全てスカーレット&バイオレットシリーズのカードで改造してるのもこだわりポイント。


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!


ここが強い!

新たなアタッカーとしてオーガポン いどのめんexを採用。ワザ「げきりゅうポンプ」はバトル場に100ダメージ、ベンチにも120ダメージ与えられるのが強力!相手のベンチにいるビーダルなどを倒して手札を補充させないようにすることで、バトルのペースを自分のものにしよう!

切り札はオーガポン いしずえのめんex。特性「いしずえのかまえ」が非常に強力!相手が特性を持つポケモンをたくさん使うようなデッキであれば迷わず出しちゃおう。きっと相手はオーガポン いしずえのめんexの対処に苦しみながら戦うはずなので、その間に自分の場を準備して勝利を確実なものにしていこう!ワザを使うために闘エネルギーが必要なのでグッズ「大地の器」で持ってくるのがオススメ。手札から闘エネルギー、セグレイブの特性「きょくていおん」で水エネルギーを2個つければ1回の番でワザに必要なエネルギーを満たすことができるぞ!

この2種類のオーガポンexを鬼の仮面で切り替えながら戦えるとなお理想的。 自発的にオーガポンexをトラッシュしたいときはハイパーボールがオススメ。ビーダルやセグレイブを持ってくる際にしれっとトラッシュしておこう。

攻めのオーガポン いどのめんexと妨害のオーガポン いしずえのめんexを使い分けて相手を翻弄しよう!



採用しているおすすめカード

1枚目

オーガポン いどのめんex
「変幻の仮面」 収録

ワザ「げきりゅうポンプ」でバトル場とベンチの両方を攻められるのが強力!

山札にエネルギーが戻るので、パオジアンexの特性「わななくれいき」や大地の器で再び手札に加えられるのも嬉しい!

2枚目

オーガポン いしずえのめんex
「変幻の仮面」 収録

特性「いしずえのかまえ」で相手の特性を持つポケモンからダメージを受けなくなるぞ!

特性を持つポケモンばかりのデッキなら、この一枚で完封できちゃうかも?

3枚目

鬼の仮面
「変幻の仮面」 収録

オーガポンexをより輝かせてくれるグッズ!グッズだから手札に加えられるぞ!

状況に応じてオーガポン いどのめんexとオーガポン いしずえのめんexを替えながら戦っていこう!



よぴふっと

よぴふっと.jpg

安定感を意識しつつ、とれる戦術の幅を広げました!

HPの大きい相手にはパオジアンexのワザ「ヘイルブレード」で、HPの小さい相手にはテツノカイナexのワザ「ごっつあんプリファイ」でサイドをガンガンとっていこう!


デッキレシピ

くわしいデッキレシピはこちら!


ここが強い!

まず、新たなアタッカーとしてテツノカイナexを採用しています。相手が倒されてもサイドを1枚しかとられない、HPの小さなポケモンで戦ってきた時は、このポケモンで攻めてサイドをガツガツとっていきましょう。

なかよしポフィンで展開力を上げているのもポイント。セビエやビッパをベンチに並べやすくなっています。ワザを使いやすくしてくれるセグレイブと、手札を補充できてやりたい動きを実現させやすくしてくれるビーダルを、序盤から場に用意することにつながりますね。

そして、全体的にグッズの枚数が多めなので、ポケストップは積極的に使っていきたいです。これでグッズを加えて、足りないグッズはカイで補えるのが強力。もし後々使いたいようなポケモンがトラッシュされてしまっても、すごいつりざおで山札に戻せるので安心です。

相手によってアタッカーを使い分けて、アグレッシブに攻めていきましょう!



採用しているおすすめカード

1枚目

テツノカイナex
「未来の一閃」収録

サイドを1枚多くとれるワザ「ごっつあんプリファイ」が強力!雷エネルギーを手札からつけて、セグレイブの特性「きょくていおん」で水エネルギーをつけることで、すぐにワザを使うことができます。

2枚目

プライムキャッチャー
「サイバージャッジ」 収録

グッズでありながら、ボスの指令のような効果をもつ強力な「ACE SPEC」のカードです。ポケモンを入れ替える手段にもなるのが便利ですし、グッズなのでカイで手札に加えられるのが強いですね。

3枚目

キャンセルコロン
デッキビルドBOX 黒炎の支配者 収録

特に相手が出してきたマナフィの特性「なみのヴェール」をなくすことで、かがやくゲッコウガのワザ「げっこうしゅりけん」でベンチも攻められるようになります。ボスの指令やプライムキャッチャーを使ってマナフィをバトル場に呼び出しましょう。



LINEで送る
TO PAGE TOP